京都東山教室のこと,各教室ご案内(京都東山・心斎橋・熊取),心斎橋教室のこと,熊取教室のこと

パリスタイルの体験レッスンに申し込むには

花のある暮らしを始めるために
フェアビアンカのドアをノックしてください。

IMG_4934

 

 

 フェアビアンカの体験レッスンについてご紹介します。
 京都東山、心斎橋、熊取の3教室では、特別に体験レッスンの日程を設けてはいません。

 

 3つの教室のどこでもご都合の良い教室を選んで体験レッスンを受けて頂くことができます。

 

 普段のレッスンの日にいつも通りのレッスンの雰囲気、レッスンの進め方、レッスンで作る材料や花器、出来上がった作品等を体験していただきたいと思っているからです。

 

 なので、体験レッスンはご希望の教室をお知らせ頂くと通常のレッスンの日程からご都合の良い日時を選んで来ていただくことになります。

 

 レッスン日は、3教室ともそれぞれ決まってはいますが、急な変更等もありますのでお問い合わせくださいね

 

 こんなあなたにおススメします。

 

・何かお稽古ごとを始めてみたい
・お花が好きだけどどうやってかざればいいのかわからない。
・家にお花を置きたい。
・パリスタイルの花をテレビで見たけどどこに行けば教えてもらえるの?
・将来は花に携わる仕事をしてみたい。

 

IMG_7389

体験レッスンに来ていただくと….。

 

・いつものレッスンの様子を見て頂けるので教室の雰囲気がわかります。
・レッスンの内容や実際に作っていただく作品
・教室の場所
・レッスンに来てから帰るまでの流れ

 

 体験レッスンでは、普段のレッスンと同じものを作っていただくのではなくラウンドスタイルという コロンと丸い半球型のアレンジメントを作っていただいております。

 

 暮らしの花ブーケコースでレッスンをご希望の方は、ブーケコース体験レッスン希望とご記入お願いいたします。

 

所要時間は、おおよそ60分~90分です。
花器やお花はこちらですべて用意します。
レッスンの内容や費用、日時等ご不明な点を お尋ねください。

 

体験レッスンの費用と持ち物

 

京都東山教室、心斎橋教室は

費 用 3,500円(花材費、花器代込み)

 

熊取教室は

費 用 3,000円(花材費、花器代込み)

 

持ち物 お花が切れるはさみ(お持ちでなければこちらのものをお使いください)

    出来上がった作品を持ち帰るためのバッグ

    (底が15cm~20cm程度のもの)

    必要な方は、エプロン

  持ち物については3教室共通です。

 

IMG_1763

 

 フェアビアンカでは、年齢、男女を問わず、様々な方がレッスンに来られています。

 皆さまからはうれしいご感想を頂いています。

 

「コロナでレッスンがお休みの間は、花がなくて とても寂しかった。」(70代女性)

「先生に合うと元気がもらえる」(30代女性)

「1か月に1度のレッスンが待ち遠しい」(40代女性)

「インスタで見るような作品を自分で作れるとは思わなかったけど作れたのでうれしい!」 (30代女性)

 

主宰者 
中島知子(なかじま ともこ)について

 

 

tomoko_nakajima

 

 学生時代にいけばなを始めたのがお花との出会い。いけたお花を家に持って帰るのを忘れるほどの劣等生でした。

 雑誌で見たパリスタイルのフラワーアレンジメントに心を惹かれたのが今の私の始まり。
ふとしたきっかけで始めたフラワーアレンジメントですが、パリスタイルの自由さが私との相性がとてもよく 現在に至っています。

 

パリテコマ校にて上級ディプロマ取得

アマゾンより電子書籍出版
「パリスタイルで花のある暮らし(春・夏編)(秋・冬編)」  

 

 お花のレッスンをすることでお花に繋がる様々なことも 一緒にお伝えしています。

 映える写真の散り方、パリ、色合わせのこと等。

 また、お時間のある方は、レッスンが終わった後のティータイムも お楽しみくださいね。

 お花から元気をもらって自然に笑顔になり、リラックスできるように レッスンをしています。
 ご自宅に持ち帰った作品が日々変化していくこともお花の楽しみ方ですね。

 フェアビアンカの体験レッスンのお申し込みはこちらから

 

 

IMG_0707