Message

(2023.09.26)
(2023.08.28)
京都祇園四条、大阪・心斎橋、熊取でパリスタイルのフラワーアレンジメント教室フェアビアンカを主宰しております。中島知子と申します。
パリスタイルとは、パリにはたくさんのお花屋さんがありますが、その中でもハイセンスなパリのお花屋さんスタイルのことです。パリスタイルのよさは、花そのものの美しさを存分に引き出せること。そこにお花の色、形、質感などがうまく組み合わされば、 その存在が空間を彩り、人によい影響を与えてくれるのです。
もちろん、同じパリスタイルであっても、花を扱う人によってテイストは変わります。私はどちらかというとシックで、くすんだ色彩の花たちをアレンジするのが好きです。
お花は人の感覚に訴えるものですから、自分に一番しっくりくる「それぞれのパリスタイル」を見つけていただきたいと思っています。私自身、パリスタイルのお花を始めたことでいろいろな世界が広がり、センスアップできました。もちろん、オシャレなパリの街も大好きです。
一緒に、パリスタイルで花のある暮らし始めてみませんか?
9月になったとはいえ、急に涼しくなるはずもなく厳しい暑さに耐える毎日ですね。
花市場に仕入れに行くとそれでも季節は進んでいます。
夏の花はほとんど見られず、実のものや秋の花がずらりと並んでいます。市場に行き花を見ると秋を感じられますね。
今月は、夏の花が実になった花材を使って投げ入れで。
ヒオウギの実、つるバラの実、紅あおいの実、カンガルーポー、ケイトウ、レッドフォックスを使っています。色目も爽やかで涼しさを感じられるものから赤みのあるものへとフェアビアンカの目も変わってきています。
今月も半ばになるともっと花の季節は進んでいきます。早く朝夕だけでも涼しさを感じられるようになってほしいです。
(2023.09.01)
こんにちは、9月も半ばを過ぎ彼岸に入りましたがお盆の頃の暑さの気候のように感じま...
先日、京都にある美術館内のショップを訪れた折に偶然見つけたシンプルでモダンなカッ...
9月に入りもうすぐ3分の1を過ぎようかという時期なのにまだまだ暑い日が続いて...