お花に関するワンポイントアドバイス,花のある暮らし

菊を使ってオシャレなブーケに 

今年も残りあと3か月となってしまいましたね。

あと3か月、大きな自然災害が発生せず無事過ごせますように。

茶系の菊を使って束ねたプチブーケ

日本の秋の花と言えば菊の花。
今日は、お花屋さんでたまたま見かけた茶系の菊と吾亦紅(ワレモコウ)、秋の七草のひとつでもある藤袴(フジバカマ)を使ってブーケを組みました。

すべて和の花材ですが、ブーケにしてみるとこんなにオシャレな雰囲気になりました。

花の顔の大きさに合わせて花の高さを決めています。

菊が一番花の顔が大きいので一番低く、その次に藤袴(フジバカマ)、そしてこれら2つの花よりもうんと高く吾亦紅(ワレモコウ)を束ねています。

IMG_1732

自分で想像していたよりもオシャレに出来上がったので同系色の服を着て自撮りしてみました。
これならラッピングをしてプレゼントにしてみるのもおススメです。

IMG_1718

花材を少し変えてもう一種類束ねました

さて、菊、秋の七草のひとつである藤袴に赤のケイトウを加えて吾亦紅を取り除きもう1種類違った雰囲気のブーケを束ねました。

茶色と赤のグラデーションがとてもキレイ、秋色ですね。
ケイトウのビロードのような質感と菊の線状の花びらの組み合わせが面白い表情が出ています。
藤袴をグリーンのように使うのもブーケに統一感を出すだめです。
フラワーアレンジメントは、お花をマス(かたまり)でとらえるのでお花の質感は大切な要素になりますね。

IMG_1662

菊は、日本の国花でもあるお花、とても長持ちする花材でもあるので一緒に合わせるものでオシャレに大変身します。
ドンドン菊を使ってみてくださいね。

フェアビアンカへのお問合せお申し込みはこちらから。