お花に関するワンポイントアドバイス,特別な日のお花

お正月のお花はいつまで飾っていいの?

まだまだ元気なお正月のお花どうしよう?

 

 三が日も過ぎ、2021年も1週間が過ぎようとしています。

 お正月休みが過ぎたから、お正月のお花は そろそろ片付けなくてはとお考えの方は、いらっしゃいませんか?この季節はお花が長く持つ季節でまだまだ元気なのに片付けるにはもったいないなぁとお考えの方も多いはずです。

 お正月のお花は、松の内と言われる1月15日までなら 飾っていても構いません。 それお以降は、お花が、まだ元気なら縁起物と言われる 松竹梅等や金銀のものを抜いておけば大丈夫です。松竹梅等はとても長持ちする花材なので、片付けにくいですね。縁起物をすべて一つの花器に生けたりせずに長さを短く切ったりして離れた場所に置くとお正月気分が抜けますね。花器も和風のものからガラス等のモダンなものを使うとよいと思います。

 お花屋さんには12月になる前から春のお花達がたくさん並んでいます。 お正月のお花を片付けたら次は、春のお花を置いてみてくださいね。

 

IMG_8949

 

 フェアビアンカへのお問合せお申し込みはこちらから